
製品-Jim Dunlop一覧
JC95B:Jerry Cantrell Cry Baby Wah
2019/03/26 EffectorJC95B:Jerry Cantrell Cry Baby Wah JC95の特別限定デザイン。 本体性能はJC95に準じています。 ペダルトップのラバーのデザインは本人の腕に刻まれたタトゥーの模様。 裏側のボトムプレー … 続きを読む
BFG07:Siete Santos Octavio Fuzz
2019/03/26 EffectorBFG07:Siete Santos Octavio Fuzz ビリーギボンズ(ZZ TOP)のシグネチャーファズ。 本人のサウンドメイクに合わせ、オクタビオの筐体(チーズ型)に7バンドEQが追加されています。 現代の使 … 続きを読む
6567:SYSTEM 65™ SUPERLUBE® GEL PEN
2018/12/04 Inst_Care6567:SYSTEM 65™ SUPERLUBE® GEL PEN 弦楽器の接触・接点部分の動き(滑り)を良くする潤滑剤です。 弦接点が滑らかに動く事により、チューニングやトレモロ操作が安定します。 細かな場所での作業 … 続きを読む
GM65:SYSTEM 65™ GUITAR SETUP MAT
2018/12/04 Inst_CareGM65:SYSTEM 65™ GUITAR SETUP MAT 楽器をメンテナンスする際に作業台に敷くメンテナンスマットです。 適度な厚みがあり、楽器をしっかりホールド。 特殊な合成繊維で出来ており、マットに散った埃や … 続きを読む
DTM01:SYSTEM 65™ MAGNETIC PARTS TRAY
2018/12/04 Inst_CareDTM01:SYSTEM 65™ MAGNETIC PARTS TRAY 楽器をメンテナンスする際に取り外したネジやスプリングを置くためのパーツトレイ。 底部にマグネットが付いているので鋳物や鉄製のパーツが飛び散らず、細 … 続きを読む
Fredrik Thordendal (MESHUGGAH) Signature Nylon Pick
2018/10/30 PicksFredrik Thordendal (MESHUGGAH) Signature Nylon Pick 立ち上がりの鋭いアタックと、それに負けないグリップを保つピック。 ポリリズムを含む複雑なフレーズにもスムーズに対応で … 続きを読む
Jim Root Signature Nylon Pick
2018/10/30 PicksJim Root Signature Nylon Pick Jim Rootの求める多様な要求に応えるべく製作されたピック。 Nylonピックの持つウォームなサウンドをベースにし、グリップ性に優れたスタンダードシェイプを … 続きを読む
Kirk Hammett PUP JazzIII
2018/10/30 PicksKirk Hammett JAZZ III ゲージ(mm):1.38 Jazz IIIピックをベースに、より強いグリップとKirk Hammettの手の中での好み合わせVカットされたカスタム・ピック。 47RKH3NPS … 続きを読む
Kirk Hammett JAZZ III
2018/10/30 Picksa Kirk Hammett JAZZ III Jazz IIIピックをベースに、より強いグリップとKirk Hammettの手の中での好み合わせVカットされたカスタム・ピック。 ゲージ(mm):1.38 47BKH3N … 続きを読む
Stainless Steel Flatwound Bass Strings
2018/10/24 Acces-GuitStainless Steel Flatwound Bass Strings:DBFS ステンレススチール製のフラットワウンド弦。フラットワウンドでしか出せないメローなサウンド、パンチのあるロー&ミッドサウンドが … 続きを読む
日向秀和 Signature Strings
2018/10/23 Acces-Guit日向秀和 Sig.Strings : HZBN45105 ¥6,160(税抜:5,600) 米カリフォルニアのジム・ダンロップ自社工場で丁寧に生産しているニッケル・ワウンド弦。 日本人としては初のシグネチャーパッケージと … 続きを読む
ILOVEDUST PICK TIN MAGENTA
2018/10/12 Acces-GuitILOVEDUST PICK TIN MAGENTA Tortex® Pitch Black Standard .88mmをベースに英国のアーティスト集団「ILOVEDUST」がピックをデザイン。鮮やかなマゼンタに彩られ … 続きを読む
